No.31
2021.11.25
鎮痛剤は水で飲むのが基本!
お茶やジュースで飲んでも大丈夫?
頭痛や生理痛、風邪などで、鎮痛剤を飲む機会は多いですよね。あなたは鎮痛剤を何と一緒に飲んでますか?「水で飲むのが一番」というのはよく聞く話ですが、その理由まで知っている人は少ないかもしれません。
「最近の薬はお茶でも問題ない」なんて噂を耳にしたことがある人もいるのでは?今回は、鎮痛剤を何と一緒に飲んでいるかをアンケート調査した結果を参考に、鎮痛剤と飲み物の関係について詳しく解説します。
鎮痛剤と一緒に飲む飲み物、あなたは?
アンケート調査結果
- 【質問】
- 頭痛や生理痛で鎮痛剤を飲むとき、
何と一緒に飲んでいますか?
■ 調査地域:全国
■ 調査対象:【性別】女性
■ 調査日:2021年06月14日
■ 有効回答数:100サンプル
「水」と一緒に飲んでいる人が約8割
今回実施したアンケート調査の回答を見ると、もっとも多かったのは「水」で78%という結果に。やはり、大多数の人が水と一緒に鎮痛剤を飲んでいるようです。
続いて「お茶」が14%、「飲み物であれば、こだわらない」が6%、「ジュース」と回答した人も2%いました。
鎮痛剤を「水」で飲むのが良い理由
鎮痛剤のみならず、「薬は水と飲むもの」というのが一般常識のようになっているようですが、ではどうして水が良いのでしょうか?
基本的に、内服薬は「コップ1杯の水、もしくはぬるま湯」で飲むことで効果を発揮するように量や形状などが設計されています。このとき大切なのは「コップ1杯」という量。薬の効き目を良くし、体への負担を減らすためにも、鎮痛剤をはじめとする内服薬は「コップ1杯の水」で飲むのがベストなのです。
コップ1杯の水で薬を飲むことの重要ポイント
- 薬が十分に溶ける: 食道や胃、腸など必要な場所で溶け出し、体内に吸収されるよう計算されています。逆に水の量が少ないと、薬が十分に溶けず、体への吸収が遅くなってしまう可能性があります。
- 食道や胃への負担を軽減: 水の量が少ないと、薬が食道や胃の粘膜にくっつき、炎症を起こす可能性があります。
水以外の飲み物で飲むとどうなる?
鎮痛剤以外の薬も水以外の飲み物で飲むと、薬の成分によっては、効き目を弱めたり、逆に強めたりするなど、様々な影響がある可能性があります。
お茶
アンケートで14%の人が飲んでいた「お茶」、お茶に含まれるタンニンやカフェインが薬の成分に影響を与えることも。お薬にもよりますが、避けたほうが無難でしょう。
- タンニンの影響:貧血の治療などで用いられる鉄剤を飲む際、お茶に含まれるタンニンという成分が薬の効果を弱めてしまう可能性があります。
- カフェインの影響:お茶に含まれるカフェインは、薬の成分に影響を与える可能性があります。特に、眠気覚ましや鎮静作用のある薬を飲む際は注意が必要です。カフェインとの併用で、興奮作用が強く出て頭痛や動悸を起こすことがあります。
ジュース
今回のアンケート調査では2%と少数派だった「ジュース」はどうでしょうか?
たとえばグレープフルーツジュースでは、高血圧の薬や高脂血症の薬などの代謝に影響を与えてしまい、副作用をもたらす恐れがあるため、グレープフルーツジュースで薬を飲むことは避けたほうが良いでしょう。
牛乳
牛乳に含まれる成分が、薬の吸収を阻害する場合があります。特に、腸で溶けるように設計された薬(腸溶錠)は、牛乳で飲むと胃で溶けてしまい、効果が弱くなる可能性があります。特に便秘薬などでは腸で溶ける腸溶錠と呼ばれるものが多いため、牛乳で薬を飲むことは避けたほうが良いでしょう。
アルコール
アルコールは、薬の効き目を強めたり、弱めたり、または副作用が出やすくなる場合があります。絶対に薬と一緒に飲まないようにしましょう。
- 肝臓での分解:多くの薬は肝臓で分解されます。アルコールも同様に、肝臓で分解されるため、くすりとアルコールを同時に摂取すると、薬の分解が遅れ、通常より高い血中濃度となり、結果として強い副作用を及ぼすことがあります。
- 分解酵素の増加:また、アルコールを毎日摂取し続けるとアルコール分解酵素が増え、薬も分解されやすくなり、薬の効き目を弱めることもあります。
炭酸飲料
炭酸飲料は、薬の吸収に影響を与える可能性があります。特に粉薬などは、炭酸から出る泡と一緒に飲み込みにくいため、避けたほうが良いでしょう。
このように、水以外の飲み物で薬を飲む場合、薬の成分によっては様々な影響があるため、注意が必要です。
説明書をよく読み、気になる場合は薬剤師さんに相談を
今回ご紹介したお話は、あくまでも鎮痛剤をはじめとする一般的な内服薬に関して。「水なしで飲める」などと謳われているものは、もちろんそのまま飲んで問題ありません。
薬は、さまざまな症状を和らげてくれる一方で、決められた用法を守らないと思わぬ副作用があらわれることがあります。もし、どうしても水以外の飲み物で飲まなくてはいけない場合は、添付されている説明書をよく読み、最寄りの薬局の薬剤師に質問すると安心です。
薬の効果を正しく得るためにも、「コップ1杯の水、もしくはぬるま湯」で飲むように心がけましょう。
リングルアイビーシリーズは、
セルフメディケーション税制対象製品です。
セルフメディケーション税制とは?